スマホ対策はお済ですか?
近い将来には携帯ユーザーがスマホユーザーに | |
スマートフォンの出荷台数は、2011年から急増し始めて、2011年度は前年比2.3倍で総出荷台数の49.0%、2012年度は総出荷の60.1%となり、単年度の出荷台数では初めてスマホが過半数を超えると予測されています。さらに、その後も上記の表のように、拡大傾向にあると予想されます。 最近では、従来の携帯電話向けのサイトを用意するのは当たり前の風潮ですから、今後のスマホの伸びを考えると、スマホ向けのサイトは必須と言えるでしょう。 |
![]() |
スマホからの検索行動が急増している | |
Yahoo! JAPANのデバイス(PC、モバイル、スマートフォン、iPad)別検索動向を見てみると、スマホやiPad経由の検索行動が急増しており、2010年6月から2011年4月までの10か月間の伸び率は、スマホが750%を示しています。 |
![]() |
スマホ未対応サイトは離脱時間が非常に早い | |
スマホから検索した結果、表示されたページがスマホ対応している場合、未対応の場合、従来の携帯用のモバイルページが表示される場合のサイト離脱までの時間の比較です。 |
![]() |
スマホユーザーはWeb閲覧をしている時間が長い | |
スマホと携帯電話、それぞれにおける1日あたりの平均Web閲覧時間は、携帯電話ユーザーの58分に対しスマホユーザーは2時間49分となり、スマホユーザーの閲覧時間は携帯電話ユーザーに比べて3倍近く長いという結果が出ています。 |
![]() |